SSブログ

Tearaway テラウェイ ~はがれた世界の大冒険~(SCE) [PS Vita]

あと数時間しかありませんが・・・
本年度のどらお版ゲームオブザイヤーは、
PSVitaのテラウェイに決まりました!
本作が出る前は拮抗していた年度ナンバーワン争いも
この作品登場によりあっさり決着したのでした。

teara1.jpg
(主人公・アトイ。男の子版も選択可能)

ジャンルは3Dアクションアドベンチャーになります。
つまり・・・
私の苦手とするジャンルです(汗)。

teara2.jpg

しかしながら
難易度が易しめで、
失敗時のペナルティがほとんど無く(ちょっと戻されるだけ)、
自分で視点をグルグル回したりしない限りは酔うこともない、
それでいてぬるすぎる感も無いという
おもてなしの心に満ちあふれたつくりゆえ、
全くストレスを感じずエンディングまで遊ぶことができました。

teara7.jpg

そして特筆すべきなのが、
無理なくVitaの諸機能を使わせていること。
これまでは背面タッチパッドなんて
使っているソフトこそあったものの、
とりあえず使ってみたみたいなありきたりな用法ばかりでした。
それがこのテラウェイでは
存在感たっぷりな使い方をされています。
正直最初見たときはじぇじぇじぇ!となりましたよ。
何せ指がドーン!って出てくるのですから。

teara13.jpg

カメラにしても
いかにもな使われ方ではなく、
この世界の太陽に開いてしまった穴から
何か顔が覗いてるな~・・・と思っていたら
自分の顔だった(爆)みたいな
プレイヤー強制参加的仕掛けだったり、
そこら辺の物を撮影すると

teara9.jpg

それがキャラクターの柄になったりという風に
内外両面のカメラを上手く使わせてくれています。

teara10.jpg

静電式ゆえDS系のような細かい判定が苦手な
タッチスクリーン(表面)も、
登場人物の身につける物をざっくり切り抜いて

teara11.jpg

付けてあげるという創造性をかきたてるものや、

teara12.jpg

道中にある障害を
主人公のためにどけてあげたり、
プレゼントボックスなどを開封してあげたり
敵を撃退する手助けをしたりする
サポートにも活用されており、
ワクワク、感心させられっぱなしでした。
あ、
モーションセンサーを使ったバランスものや
声を使う場面もあるため、
寝ながらプレイや暗い中でのプレイには
ちょっと無理があります。
ご注意を。

teara16.jpg

お話としては、
紙の世界にある太陽に突然開いてしまった
穴から世界を覗く顔、
その名も「かみサマ」に
特別なメッセージを届けるため、
主人公の封筒が冒険の旅をするというものです。

teara8.jpg

あと少しで届きそう・・・となると
なぜか語り部が邪魔をして
次のステージに進むという、
「君の名は」的じれったさを伴いつつ、
まだ先を遊べることを喜びながら
どんどんと進んでいくわけです。

teara14.jpg

ストーリーそのものは
そんなに饒舌じゃないですし、
やや薄めの味付けと言っていいくらいなのですけれど、
何か一つ一つが心に訴えてくるというか
胸にしみるものとなっています。

teara15.jpg

先述の諸機能を使ったいろいろな試みや、
デザインをはじめとして
ステージ構成、演出、効果音などなど
紙の世界という設定を生かし切ったことが、
面白さや楽しさ、美しさにつながっているのは
間違いありません。

teara17.jpg

そんな
本作の制作陣には拍手喝采を送りたいと思います。
日本のスタジオじゃないのが
悔しいようなうらやましいような・・・。

teara6.jpg

そうそう、
このテラウェイはゲーム内にとどまらず、
ゲームと連動した特設サイトから
ペーパークラフトの設計図をダウンロードすることで
さらに楽しむことができます。

teara18.jpg

紙の世界を舞台としたゲームだけあって、
ゲームに出てきたキャラクターそっくりの
ペーパークラフトを作ることが出来ます。
ちょっと時間はかかりますけど
達成感もありますよ。

teara19.jpg

というわけで
良いお年を~♪

※画像は(c)SCE


Tearaway ~はがれた世界の大冒険~

Tearaway ~はがれた世界の大冒険~

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

湾岸トライアル(ビクター.I.S.) [プレイステーション]

さてさて、
今年は珍しく朝ドラ・大河ドラマともに
皆勤賞だった私。

襄と一緒になった後
一体全体どう盛り上げる気なのだろうと
心配していた大河ドラマ「八重の桜」は、
その同志社編が思った以上に面白く
最後まで飽きずに見させてもらいました。

coastp2.jpg

朝ドラ視聴層とは縁が遠そうなネットにまで
人気を広げた「あまちゃん」の後番組という、
プレッシャーを背負って始まった
「ごちそうさん」も、
和枝はんという超強力ライバルの登場で
俄然盛り上がりつつ現在に至っております。

coastp1.jpg

そんな朝ドラと大河ドラマ、
双方に縁のあるソフト、
それがこの「湾岸トライアル」なのです。

coast12.jpg

まずは
「ごちそうさん」放送前の番宣で
杏ちゃんのライバル的扱いだった
あいちゃんこと加藤あいさん。

coast2.jpg

予想されていた恋敵にもならず、
先に東京を離れてしまって
ライバルどころかかませ犬にもなってないやん・・・と
私を嘆かせたものでしたが(おい)、
新年以降の予告でバッチリ登場しており
今後の活躍が期待されます。

coast3.jpg

本作では
公道レース中に事故死した親友の妹という役回りで
五名のヒロイン中、
唯一の未成年枠でもあります。
正直演技はつたないですが(汗)
初々しい魅力をふりまいてくれています。

coast4.jpg

そうそう、
このゲームは基本レースゲームでして、
合間にVシネマ級の凝った映像が流れるようになっています。
ナレーション以外に口を利かない主人公と
五人のヒロインが繰り広げるストーリーは
パッと見恋愛ゲーム風ではありますが、
あいちゃん編はエンディング後に
ひょっとしたら仲良くなるのかな・・・程度だったりして
なかなか油断なりません。

coast1.jpg

つづいて
「八重の桜」登場人物中、
非業の死を遂げた人を除いて
一番の貧乏くじを引いたキャラクターだったような気がする
ハセキョーこと長谷川京子さん。

coast5.jpg

このゲームでは
これまた公道レース中に事故死した親友の
彼女として登場しています。

coast6.jpg

走り屋から身を引きサラリーマンとなっていた主人公に
仇討ちを頼むという役柄で、
失礼ながら演技はまだまだという感じであるものの
若々しい美しさに目をひかれます。
この話に関しては
エンディングの後も恋仲にはなっていないような、
そんな余韻を残す
食えないつくりとなっています。

coast7.jpg

残りの三人についてもざっくり説明すると、
三人ともちゃんとした恋愛ストーリーになっています。
魔法少女でも知られる小沢なつきさんが演じる
整備工場の孫娘のお話は、
そっけない話が多い中
一番それらしい内容で、
演技も唯一(え)まともなため
自分はこのメカニック編がもっとも気に入っております。

coast8.jpg

そして
嘉門洋子さん演じる湾岸ラジオのDJ編。
チャラさや軽さがザ・90年代という雰囲気を醸し出しており、
懐かしい気持ちにさせてくれます。

coast9.jpg

最後に
児島玲子さんの演じる黄色い悪魔編。
五つの話はつながっているようで
パラレルな構成になっているのですけれど、
この話は隠しモードっぽい色合いで
ラストに遊ぶのがいいような気がします。

coast10.jpg

とまあ楽しげに紹介してきましたが、
実のところ
このゲームのレース部分は
当時の水準から言っても古くさく、
しかもえらく難しいため
プレイ自体は相当な苦行でした。
人をかなり選ぶゲームです。

coast11.jpg

それでも
いろんな意味で豪華な出演者が織りなす
湾岸シリーズとは思えないレベルの映像は、
一見の価値ありと言っていいでしょう。

coast13.jpg

※画像は(c)ビクターインタラクティブソフトウェア
 加えて公式ガイドブックからのスキャン画像は(c)アクセラ


湾岸トライアル

湾岸トライアル

  • 出版社/メーカー: ビクター インタラクティブ ソフトウエア
  • メディア: Video Game


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

The Art of the Mass Effect Universe(Casey Hudson/Dark Horse Comics) [書籍]

最近は攻略本すらほとんど買わない自分としては、
ゲームの設定画集的なものは
ファミコン時代のFFに
超お気に入り作品グラビティデイズという感じで
全然縁のないジャンルです。

しかしながら、
360から始まって
据え置き機三種の変則マルチ展開となった
マスエフェクトシリーズは、
凝りに凝った世界観など
自分にも
設定集みたいなのが欲しいなと思わせる作品で、
英語の海外物しか出てないんだけどどうしよう・・・と
思っていたところ、
キンドル版をアマゾンで見つけ
紙の本の三分の一くらいの価格だった事もあって、
数ヶ月前に買ったアンドロイドタブレットに
いそいそとキンドルアプリを導入し、
ちゃっちゃと購入したのでした。

masseu4.jpg

が、
何か違う感じなんですよね。
小説など字が主体の電子書籍は楽天koboで山ほど買ってますし、
コミックもイーブックジャパンのアプリで
入手難のものを喜んで読んでいる人から見ても
何だか物足りないんです。

masseu5.jpg

その一番の理由が
拡大が任意に出来ないという事にあるのは
間違いありません。
いちおう
拡大したい部分をタップすると
決められた倍率で大きくはなるのですが、
それだけ。
色の点々まで拡大できると期待していた
購入前の気分は粉々に打ち砕かれたのでした。

masseu6.jpg


しばらくは悶々としていたものの
結局、
紙の書籍版を購入したのでした。

masseu1.jpg
(大きさ比較)

そして
届いて驚いたのが
でかい!
重い!
堅い!
でした(汗)。
凶器になり得ます、これ。
なので
パラパラ・・・と読むのには向きませんけど
実に見応えのある画集です。

masseu2.jpg

目を間近まで寄せるか
ルーペ等で見れば、
それこそ色の点々まで確認できますし、
電子書籍が苦手とする
見開きページもじっくり楽しめます。
ほとんど絵ばかりなので
英語が得意じゃなくてもあまり影響がありません。

masseu3.jpg

マスエフェクトの設定画集は
実のところ
第一作の後に一つ出ており(絶版)、
1に関してはそちらの方が充実しているものの、
こちらは三部作全てがカバーされている為
これ一冊でかなり満足できる内容となっています。

日本語版も出て欲しかったなぁ・・・

masseu7.jpg
(ガジェットは7.9インチディスプレイの漫画向けアンドロイドタブことAcer Ionia A1-810)

※画像は(c)BioWare、Casey Hudson、Dark Horse Comics


The Art of the Mass Effect Universe

The Art of the Mass Effect Universe

  • 作者: Casey Hudson
  • 出版社/メーカー: Dark Horse Comics
  • 発売日: 2012/02/21
  • メディア: ハードカバー


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。