SSブログ

U underwater unit(アイレム) [プレイステーション2]

陸地のほとんどが水没した世界で活躍する
近未来を舞台にした潜水艦アクションゲーム・・・といえば
遥か昔に紹介した「サブマリンハンター鯱」を思い出しますが、
身も蓋もない言い方をすると
本作もそんな感じであります。

uwater1.jpg

PS2レベルとしてもグラフィックは今ひとつですし、
自機のデザインもお仕着せの初期柄のままと
見た目から何から非常~に地味なのですけども、
遊んでいると結構面白いんですよね、これが。

uwater2.jpg

もちろん
自分が潜水艦ゲーム好きだからというのはあります。
でも
それだけではなく、
敵と戦う以外に
古代の遺物を見つけるという目的もあるというのが
大きいように思います。

uwater3.jpg

「任務に支障がない程度」に許可されているという
実にそれらしい設定で、
サルベージで得た金銭で
新たな装備を購入したり、
現代の科学力を越えた技術があるという遺跡から
発見した埋蔵品が増えることによって
オーバーテクノロジー兵器が新たに開発されたり・・・と
いいアクセントになっています。

uwater4.jpg

ただ
ステージが進んでいくと、
交戦の方が忙しくて
探索がままならなくなってしまい、
そこが残念でした。
アイテムを揃えないと出ない装備品もあるので
歯がゆいというか惜しかったです。

※画像は(c)アイレム


-U- underwater unit

-U- underwater unit

  • 出版社/メーカー: アイレムソフトウェアエンジニアリング
  • メディア: Video Game



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

スカイガンナー(SCE) [プレイステーション2]

初代プレイステーションは好きだったけど
後を継いだプレイステーション2、
いわゆるPS2は好きじゃなかった自分。

skyg1].jpg

理由を考えるに、
DVDも再生できる(当時再生機は高価だった)という機能から
そのプレイヤーとして購入する人が殺到し、
ゲームが家電のついでみたいになってしまうのではないか・・・と
現在では当たり前みたいになってしまった複合性に
反感を抱いていたとか、
ムービーや映像の豪華さばかりが目立って
ゲームそのものの面白さがイマイチなソフトが氾濫、
しかもヒット作にもその傾向が強いなんて事が思い浮かんだのですが、
一番の理由は
ハードホルダーであるSCEによるソフトが
初代PSに比べてもう一つ二つだったからのように思います。

skyg2.jpg

続編はそのほとんどが残念な出来になっており、
SCEプロデュースによるソフトの最大の魅力だった
斬新さ、オリジナリティみたいなものが際だつ作品も
極めて少なく(マイクを使うシリーズとかごく一部)、
その後PS3で(海外開発が多いけど)復活を遂げたのを見るにつけ
PS2時代は
とにかくSCE作品が残念だったとの思い出が残っております。

skyg3.jpg

そんな中でのこの作品。
さすがに新規性みたいなものはあまり感じられないものの、
手堅くまとまった、
こぢんまりとはしているけれど
誰にでも勧められる良作であります。

skyg4.jpg

しっぽのある人類が暮らす世界で
飛行艇を使った便利業を営む主人公たちが、
開催の迫る博覧会をかきまわす
天才的発明家およびその手下たちと戦う
というお話で、
ジャンルは3Dシューティングです。

skyg6.jpg

えー、シューティングなんて苦手だよ~とか
そもそも誰にでも勧められるジャンルじゃないだろう
と思われた方。
自慢じゃないですが
わたしもシューティングは超がつくほどの下手くそです。

skyg7.jpg

しかしながら、
スカイキッドを彷彿とさせる連打リカバリーや
操作系統の単純さ(複雑にもできる)に加え
障害物に当たってもペナルティがないため、
燃料切れでもおこさない限り
ゲームオーバーにならないという本作の仕様は、
STG初心者にとても優しいです。
それでいて「紅の豚」あたりを彷彿とさせる
アクロバティックな空戦バトルを楽しめるのですから
へたれゲーマー万歳という感じです。

skyg8.jpg

なら上級者には物足りないんじゃないか?
いえいえ、
そんなことはありません。
機銃を撃つだけで賞金が目減りしてゆき
(普通使うんだけど)ボムを使ったりしたら
後からごっそり引き落とされてスコアが全然上がらない
スコア=賞金システム。
そこで節約したり
一度に多くの敵を倒すチェインで高得点を稼ぐなど
うまい人向けの遊び方も用意されているのです。

skyg5.jpg

ゲームそのものも面白いですが
キャラクターや世界観、音楽(主題歌もピッタリ)など
総じて雰囲気が良く、
愛すべきゲームと言いたくなるような作品でした。
ただ残念ながら
廉価版が発売されなかったため
入手が比較的難しくなっています。

※画像は(c)SCE


SkyGunner

SkyGunner

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

激闘プロ野球 水島新司オールスターズVSプロ野球(セガ) [プレイステーション2]


拝啓 土門さん
PS4を買いました。

mizu10.jpg

元々わがゲーム部屋は
資金以上にスペース難が深刻でしたが、
マルチ作品を上位機種で遊びたいという欲に負け
PS2をしまってそこにPS4を設置することとなりました。

okiba1.jpg
(このPS2がある位置にPS4設置予定)

性格上、
一度片付けてしまうと遊ぶのが億劫になるのは必至。
というわけで
しばらくPS2作品を紹介していこうと思います。

mizu3.jpg
(下が土門さん)

野球、
特にプロ野球パシフィックリーグを舞台とした
漫画で活躍されてきた水島新司氏。
その中でも代表作であり
現在も連載中であるドカベンを中心とした
水島ワールドのキャラたちが登場する、
リアル系野球アクションゲームです。
ゲームキューブとのマルチ発売でした。

mizu4.jpg

このゲームを初めてプレイした際、
個人的に一番驚いたのが
アニメ版の声優さんが声をあてていた事でした。
全部という訳じゃないですけども、
玄田氏の岩鬼や肝付氏の殿馬を耳にするだけで
当時からのファンとしては涙がちょちょぎれそうに
なってしまったのでした
(既に元を取った気分)。

mizu12.jpg

キャラクターの表現も実に工夫されており、
水島キャラはトゥーンシェイド、
実在選手は普通のポリゴンと使い分けられていて
さすがに最初は面食らうものの
うまく溶け込んでいていいなと思わされます。

mizu6.jpg

加えて感心したのが
プロ野球側への配慮。
当時は既にドカベンプロ野球編が人気を博しており、
ドカベンの登場人物も
犬神が広島、山田が西武・・・というように
実際のプロ野球球団に入団していたのですけども、
このゲームでは
水島キャラは全員フリー扱いになっていて
トレード作業で好きな球団に所属させるようになっています。

mizu2.jpg

野球部分はオーソドックスな外見ながら
一癖あるシステムで、
慣れるまで少々違和感がありそうですけれど
球種を読むとその軌道に合わせた形に
バッティングカーソルが変化するなど
独自の味わいが感じられます。
水島キャラに付きものの得意技
(秘打白鳥の湖、通天閣打法などなど)は
いわゆるブーストや魔法のような扱いで、
それ専用のゲージを消費して使う
有限の飛び道具となっていました。
うまい落としどころだと言っていいでしょう。

mizu11.jpg

発売時期が時期だけに
ドカベンプロ野球編の後期、
スーパースターズ編から出てきた
ドカベンキャラは知三郎しか居ないですし、
次いで多くのキャラが参加している野球狂の詩も
平成編などからも出ているためか
初期のメンバーが少なめ
(東京メッツはチームごと欲しかった)。
他の作品に至ってはほとんど主人公だけ・・・と
不満もなくはないです
(あと口を開けたままの岩鬼とか)。
そうそう、
水島キャラ同士が対戦すると
漫画のコマを模した掛け合いが発生するのですけども、
それが続くと著しくテンポを害してしまうため(汗)
原作同様一球団に水島キャラ二人くらいまでが
適量かな・・・なんて事も思わされました。

mizu9.jpg

それでもエディットで山岡や吾朗あたりは作れますし、
水島漫画、プロ野球双方に理解のある
実に良くできたキャラゲーです。
水島ファンのゲーマーは一度手に取ってみてはどうでしょう。

mizu7.jpg

※画像は(c)水島・セガ・NPB

激闘プロ野球 水島新司オールスターズ VS プロ野球 (Playstation2)

激闘プロ野球 水島新司オールスターズ VS プロ野球 (Playstation2)

  • 出版社/メーカー: セガ/ワウ エンターテイメント
  • メディア: Video Game



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。