SSブログ
プレイステーション ブログトップ
前の5件 | -

湾岸トライアル(ビクター.I.S.) [プレイステーション]

さてさて、
今年は珍しく朝ドラ・大河ドラマともに
皆勤賞だった私。

襄と一緒になった後
一体全体どう盛り上げる気なのだろうと
心配していた大河ドラマ「八重の桜」は、
その同志社編が思った以上に面白く
最後まで飽きずに見させてもらいました。

coastp2.jpg

朝ドラ視聴層とは縁が遠そうなネットにまで
人気を広げた「あまちゃん」の後番組という、
プレッシャーを背負って始まった
「ごちそうさん」も、
和枝はんという超強力ライバルの登場で
俄然盛り上がりつつ現在に至っております。

coastp1.jpg

そんな朝ドラと大河ドラマ、
双方に縁のあるソフト、
それがこの「湾岸トライアル」なのです。

coast12.jpg

まずは
「ごちそうさん」放送前の番宣で
杏ちゃんのライバル的扱いだった
あいちゃんこと加藤あいさん。

coast2.jpg

予想されていた恋敵にもならず、
先に東京を離れてしまって
ライバルどころかかませ犬にもなってないやん・・・と
私を嘆かせたものでしたが(おい)、
新年以降の予告でバッチリ登場しており
今後の活躍が期待されます。

coast3.jpg

本作では
公道レース中に事故死した親友の妹という役回りで
五名のヒロイン中、
唯一の未成年枠でもあります。
正直演技はつたないですが(汗)
初々しい魅力をふりまいてくれています。

coast4.jpg

そうそう、
このゲームは基本レースゲームでして、
合間にVシネマ級の凝った映像が流れるようになっています。
ナレーション以外に口を利かない主人公と
五人のヒロインが繰り広げるストーリーは
パッと見恋愛ゲーム風ではありますが、
あいちゃん編はエンディング後に
ひょっとしたら仲良くなるのかな・・・程度だったりして
なかなか油断なりません。

coast1.jpg

つづいて
「八重の桜」登場人物中、
非業の死を遂げた人を除いて
一番の貧乏くじを引いたキャラクターだったような気がする
ハセキョーこと長谷川京子さん。

coast5.jpg

このゲームでは
これまた公道レース中に事故死した親友の
彼女として登場しています。

coast6.jpg

走り屋から身を引きサラリーマンとなっていた主人公に
仇討ちを頼むという役柄で、
失礼ながら演技はまだまだという感じであるものの
若々しい美しさに目をひかれます。
この話に関しては
エンディングの後も恋仲にはなっていないような、
そんな余韻を残す
食えないつくりとなっています。

coast7.jpg

残りの三人についてもざっくり説明すると、
三人ともちゃんとした恋愛ストーリーになっています。
魔法少女でも知られる小沢なつきさんが演じる
整備工場の孫娘のお話は、
そっけない話が多い中
一番それらしい内容で、
演技も唯一(え)まともなため
自分はこのメカニック編がもっとも気に入っております。

coast8.jpg

そして
嘉門洋子さん演じる湾岸ラジオのDJ編。
チャラさや軽さがザ・90年代という雰囲気を醸し出しており、
懐かしい気持ちにさせてくれます。

coast9.jpg

最後に
児島玲子さんの演じる黄色い悪魔編。
五つの話はつながっているようで
パラレルな構成になっているのですけれど、
この話は隠しモードっぽい色合いで
ラストに遊ぶのがいいような気がします。

coast10.jpg

とまあ楽しげに紹介してきましたが、
実のところ
このゲームのレース部分は
当時の水準から言っても古くさく、
しかもえらく難しいため
プレイ自体は相当な苦行でした。
人をかなり選ぶゲームです。

coast11.jpg

それでも
いろんな意味で豪華な出演者が織りなす
湾岸シリーズとは思えないレベルの映像は、
一見の価値ありと言っていいでしょう。

coast13.jpg

※画像は(c)ビクターインタラクティブソフトウェア
 加えて公式ガイドブックからのスキャン画像は(c)アクセラ


湾岸トライアル

湾岸トライアル

  • 出版社/メーカー: ビクター インタラクティブ ソフトウエア
  • メディア: Video Game


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

プリズムコート(富士通パソコンステムズ) [プレイステーション]

祝・全日本女子バレーボールチームオリンピック出場。

というわけで
今回はギャルゲーで唯一バレーボールを題材にしている
この作品を紹介します。

prc2.jpg
(全員集合)

アニメーター(「宝魔ハンターライム」の中嶋敦子氏)が
デザインしたキャラクターは
今となっては80~90年代を強く感じるものの安心のクオリティで、
ゲーム中のグラフィックも
(若干不安定なところはあれど)
大きく質が下がることはありません。
それに加えて主人公以外はフルボイス仕様。
数あるギャルゲーの中でずば抜けているとは言えないまでも
合格点は余裕でクリアしていると思われます。

prc4.jpg
(前任者の素人コーチと選手たち)

それはさておき、
このゲームの一番のポイントは
実のところ
バレーボール育成シミュレーションゲーム部分が
思いのほか優れている事でしょう。

prc.jpg
(プレイヤーは故障でバレーをあきらめた教師)

一教師である主人公が
全日本にも選ばれていた元バレーボール選手と知った
同僚(素人コーチ)に
ぜひバレー部のコーチになって欲しいと
頼まれるところから始まるこのゲーム。

prc3.jpg
(チョコとかくれるけど残念ながら恋愛対象外)

6人いる選手たちを育成して
都大会を勝ち抜き、
インターハイや春高バレーへの出場と
そこでの優勝を目指すことが目標になります。
人数については補欠なしという欠点になってはいますが
ギャルゲー的に散漫にならないという点では
良かったのではないかと思われます。

prc8.JPG
(全国には数々のライバルが。この台詞は阪急・近鉄好きには実に痛い)

バレーボールはチーム競技なので、
個人個人の能力が高ければいいという訳ではありません。
その辺りは
キャラクターそれぞれの友好度が対応しており、
これが上がってくると
ミスした後にフォローしてくれるようになるなど
試合中のつながりが目に見えて良くなっていきます。
友好度は中学以前からの付き合いで元から高めとか
初期値の時点でキャラクターごとの差があるため、
軽視できません。

そうして仲が良くなってくると
下校時や休日に
生徒同士で居るのを見かけるなど、
何かと効果が実感できるようになっています。

prc10.JPG
(公園の鳩にレース鳩の名前を付けている・・・の図)

なお
発売された時代が時代だけに
現在のバレーボールとは若干違うところもあります。
サーブ権方式だったり(これはオプションでラリーポイント制に変更可だが)
15点1セットマッチだったり
リベロ(交代自由な守備専門選手)が無かったり・・・。
まあ
基本は同じなのですぐ慣れるでしょう。

このゲームには
必殺技があるため
荒唐無稽なものと思われそうではありますが、
パワーやジャンプ、スピードなど基本能力を鍛えたり
レシーブ、トス、アタックなどの技を磨いたり
時間差攻撃やツーアタックなどの連携技を鍛錬したりなど
育成部分が理にかなっており、
遊んでいて何だかなぁという部分が少なかったです。

prc6.jpg
(カットイン画面)

ギャルゲーにおけるパラメータ上げ部分は
どうしても退屈なものになりがちです。
しかしながら
そこ(パラメータ上げ)がバレーボール選手育成である
このゲームの場合、
その部分が優れているため
あまり苦痛に感じないのが素晴らしいです。

prc7.jpg
(試合画面)

というわけで
バレーボール育成ゲームとして出来が良い
という点をアピールしてきましたが、
このゲームは
ストーリーもキャラクターごとにメリハリがついており
なかなか面白いです。

特に
(容姿が)ロリで重度のオタクというキャラは
ストーリーまで熱血スポ根ものをパロディ化したもので、
古くてカルトなネタまで仕込んであるサービス精神は
その筋の人にはたまらないものがあるような気がします。

prc9.JPG
(文化祭で演じられる劇)

あえて難点を挙げるなら
三年間もある割にイベントが少ないこと、
休日の外出先で誰に会うのか
それとも誰にも会えないのかが運であること、
フラグがどこで立つのか分かりにくいこと、
まんべんなく育てようとすると
好感度の順番がコロコロ変わってしまうため
ギャルゲー部分の難易度が高いこと、
こんな感じでしょうか。

とはいっても
誰とも格別な関係にならなくても
高校の三年間を
バレー一筋にがんばって
相応の結果を出してゲームを終えると
結構な満足感があるので
本当に不思議なゲームだなと思います。

中古価格が高めであるところにも
プレイヤーの満足度が現れているのではないでしょうか。

prc5.jpg
(一番贔屓の早苗ちゃん)

ゲームアーカイブス化が待たれる作品です。

※画像は(c)富士通パソコンステムズ


プリズムコート

プリズムコート

  • 出版社/メーカー: 富士通パソコンステムズ
  • メディア: Video Game


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

みちのく秘湯恋物語 Kai(フォグ) [プレイステーション]

アーケードゲーム初期に
ゲーセンなどで「花合わせ」(セタ)を遊んでいた人としては
ビデオゲーム=花札なんて時期が確かにあったのですが、
麻雀ゲームの隆盛に比べるとその後のパッとしなささは拭いようのないものがあります。

miti5.jpg
(裏面は無地の方が好きなんだけど)

そんな花札ゲームですけども、
麻雀ゲームには無かった旅ゲームとの融合を果たしております。
それが本作です。

miti1.jpg
(井上涼子ばりの蘊蓄キャラで遊ぶと物知りに)

のちの「風雨来記」で旅ゲームを印象づけたフォグの
ルーツとも言えるこの作品。
花札とギャルゲーの融合では
「花札グラフィティー 恋々物語」が先に出ておりますが、
それに旅情をプラスすることで実に新鮮な内容となっております。

miti2.jpg
(独り言である・・・)

タイトルの「みちのく」=東北で間違いは無いですけれど
このゲームでは岩手・秋田・青森を旅することとなります。
東北で詳しいのは山形と宮城という自分としては
目新しくはあるものの
よく知った風景が見られずちょっと残念でした(汗)。

miti3.jpg
(こんな感じで合成)

というわけで内容に入ります。
家業である花札の家元(花だけに)を継がされるかどうかの瀬戸際で
逆転を目指すコンテストのための撮影旅行に出かけた
写真家志望の大学生・遊也(名前固定)が
中尊寺で訳ありの少女と出会い
ともに旅をするというのが本作のストーリーでして、
少々強引な所はあれどなかなか面白いです。

miti4.jpg
(変態ですから・・・キリッ)

その旅先では他の女性たちとも出会い、
ギャルゲーで言うところのサブキャラクターになっております。

miti9.jpg
(変態と物好きという関係です・・・キリッ)

強引と言えば
道中で所構わず花札を対戦することができ
そこで勝つことによってはじめて
彼女たちの撮影権を得られるため、
麻雀と比べたらルールがシンプルとは言っても
花札が苦手とか知らないという方の場合は辛いと思われます。

miti7.jpg
(おトキさんと呼んでいいかしら)


花札好きなら楽しいのかと言いますと・・・
ちと微妙でした。
花札部分の出来自体は悪くないというか
むしろいいくらいなのですけども、
話のテンポが著しく悪くなると言いますか
先が気になってまだるっこしい感じでした。

miti6.jpg
(朱鷺だけど新潟じゃ無かったのね)

逆に花札を主に考えていると
ストーリー展開がチンタラしているように感じるやも知れません。
というわけで
それぞれの出来はちゃんとしているのに
上手く融合できなかった感のある作品でした。
続く作品で花札部分が綺麗サッパリ無くなったことからも
作り手も遊び手もそう感じていたのではないかと思われます。

ちなみに
旅情報については満載ですので、
これを遊ぶと北東北に行きたくなることでしょう。

miti8.jpg
(平泉近辺)

そうそう、
花札+ギャルゲーでタイトルに秘湯なんてありますけれど
本作は脱衣ものではありません
(ぬるい入浴画面ならある)。
そちらにモチベーションを求める方はご注意下さいませ。

※現在はPSアーカイブスにて600円で発売されております

miti10.jpg


みちのく秘湯恋物語 Kai

みちのく秘湯恋物語 Kai

  • 出版社/メーカー: フォグ
  • メディア: Video Game



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

エリーのアトリエ(ガスト) [プレイステーション]

現在まで(主にプレイステーション系ハードで)つづくアトリエシリーズ。
初代マリーの功績は言うまでもないですが、
この二代目エリーのヒットで軌道に乗ったのは間違いないでしょう。

el009.JPG
(初代主人公マリーをエリーの方が描いたらこんな感じ)

自分も初代は発売当初にプレイして
結構ハマっていたのですけれど、
後に移植されたセガサターン版の追加エンディングに
自分が期待していたものがあった事につむじを曲げ(ありがち)
続編よりオリジナル作品優先というプレイスタイルもあいまって
アトリエシリーズからは久しく遠ざかっておりました。

el019.JPG
(山出しな感じが随所に見られる本作主人公・エリー)

ですが最近になって
ゲームアーカイブス(初代プレイステーションソフトのダウンロード購入)を
PSPで遊ぶのが実に楽ちんで気に入ってしまい、
その流れでエリー初プレイ(PSPにて)となりました。

錬金術師が主人公ということで、
和製ロールプレイングゲームの定番でもある
中世欧州風な雰囲気のこのゲーム。
実際のプレイ感はむしろときメモなどのパラメータ上げゲームに近いです。

el023.JPG
(集めた材料を調合)

もちろん冒険の要素もあり、
仲間を雇うなりして材料集めの旅にも出ますけれど、
何せ錬金術師というのは学者みたいなものなので
主人公のエリーも実に弱く
終盤まではパーティのお荷物という立場です。
ボス格の敵も必ず倒さなきゃいけないという訳ではないため
アドベンチャーゲームのアクセントくらいの存在にとどまっております。

el013.JPG
(戦闘画面。これは年末の武闘大会)

そんなわけで前作の改良版的なシステムに、
田舎からザールブルグにやってきたエリーが
アカデミーに入学して錬金術師を目指すという
新規ストーリーを乗っけた本作ですが、
自由度の高かった前作以上に
これといった目的がありません。

el007.JPG
(試験にはゲーム内容のテストもあるので油断は禁物)

一応、
病気を治してもらった旅の錬金術師(錬金術師を目指すきっかけでもある)に
会ってお礼が言いたいというのはありますけれど、
最後まで会えずともバッドエンディングにはなりませんし、
是が非でも優秀な成績で卒業したいとか
錬金術で何かを作り出したいという目標もないので、
明確なゴールが無いと・・・という方だと遊びづらいかも知れません。
ちなみに錬金術の名の由来である金を作り出せたとしても
エンディングはおろか特別なイベントすら起こらないです(汗)。

el024.JPG

なお続編ということで、
マリー以外にも前作の登場人物がちょっと成長した姿でやたらと登場し、
前作を遊んだ方なら更に楽しめるようになっています。
個人的には
前作でつむじを曲げる原因となったキャラクターが
いきなり結婚してショックでしたけど・・・(笑)。
そうそう、
ときメモ的プレイ感と書きましたが
実際本作では恋愛イベントも追加されており、
そのお相手は(主人公が女性だけに)すべて男性キャラなので
女性向けギャルゲー、つまり乙女ゲーのはしりという一面もあります。

システムを改良してやれる事を増やし、
主人公を代えつつも前作プレイヤーへの配慮も行き届いているという
理想的な続編と言っていいでしょう。

el002.JPG

※画像は(c)ガスト


エリーのアトリエ~ザールブルグの錬金術士2~ PlayStation the Best

エリーのアトリエ~ザールブルグの錬金術士2~ PlayStation the Best

  • 出版社/メーカー: ガスト
  • メディア: Video Game



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

高2→将軍(アスク) [プレイステーション]

国産ゲームの転機のひとつだったプレイステーション。
参入への敷居が下がることにより
膨大な数のゲームがリリースされ、
良作でもあっさり埋もれるという問題が生じつつ
何だかよく分からないゲームが数多く生み出されるという
効果もありました。
そんなよく分からない作品の一つです。

21.png

何がよく分からないかって
まずタイトルです。
「高2」で「→」で「将軍」です。
タイトルだけでじゅうぶん怪しげな雰囲気を醸し出しているのですけれど、
初代プレステ時代は自分も結構なチャレンジャーでしたので
こういうちょっと気になる感じの作品も割と買っておりました。

22.png
(唯一の男子キャラ)

が、
私としたことが
パッケージを見て二の足を踏んでしまったのでした。
ギャルゲー的なのはまあいいとして、
パッケージ絵が何とも微妙というか・・・

25.png
(怒らせそうな選択肢ばかりというのが困る)

で現在に至ったわけですけれど、
何とこの作品がゲームアーカイブスになっていたのを知り
ようやく購入にこぎつけたのでした。

26.png
(ちなみにギャルゲ部分は声優付き)

パッケージを見て感じたように
ちょっと微妙なギャルゲーです。
学期ごとに時間割があり
学業と遊びの割合を決めて
月に二回ほどのイベントをこなすという
いわば劣化ときメモといった風でして、
あらぁ・・・(当時買わなくて正解だったかしら)と思いながらプレイしておりました。

210.png
(時間割の矢印部分だけ任意に決められる)

29.png
(方針は実にアバウト)

何が劣化ってキャラの描き分けとかよりも
むしろ
少ないイベントでの会話中、
選択肢を選んで正しいものだと次回も同じキャラが出るというシステムが
(会話中には正解かどうか判別できないこともあって)
次のイベントにならないと結果が分からず難儀でした。

211.png
(たまに出るイベント絵)

なお
毎学期末にはテストがあり、
それはクイズ形式なので
クイズ好きとしては問題ないものの
そうじゃない方には迷惑な仕様だと思われます。

27.png
(テスト前に一問出題してくれるが本番には出ず)

そして
テストの結果などから
科目ごとのパラメータが強化されていくのですけれど、
これが恋愛以外に活かされるというのが
このゲームのユニークな所と言えるでしょう。

28.png
(テストはこんな感じ。時間制限が短いものの内容はわりと簡単)

というわけで
二年も終わろうかという頃になっても
女の子とはさして仲良くもなれず、
唯一の野郎と芝生で昼寝をしていた主人公。
目覚めたときには
違う場所に居たのでした。

212.png
(実に寂しい昼寝)

あまりにも唐突な話ですが
寝ている間に違う時代に飛ばされてしまったのでした。

213.png
(目覚め)

しかも
ここからはゲーム形式がサウンドノベルに。
これを一粒で二度美味しいなどと言って良いのかどうか。

それからは
タイトルの半分を占める「将軍」部分とでも言いますか
戦国時代に放り出された主人公の話となるのです。

217.png
(史実を知っているとある程度有利な展開に)

半端なギャルゲーだった前半に比べて
後半はテキストたっぷりなノベルになり、
どうやらこちらがメインだったようです。
謎の科目別パラメータも
場面によって選択肢が増えるという特典があり、
勉強はやっておくもんだと思わされます。
ギャルゲ部分のキャラクターたちは
後半部分にも名前を変えて(転生前の姿で?)現れるため
仲良くしておくとそういう展開も期待できます。

218.png
(農民上がりを強調するためなのか秀吉はきっつい尾張弁)

バッドエンドを含めると
エンディングの数は100を越えており、
それを埋めていくのが好きな方には
とても魅力的なゲームなんじゃないかと思います。
ただ、
明智光秀がゲームオリジナルキャラのような
かけ離れた設定であったり
そもそも単なる高校生の主人公が
戦国の世でやっていけるのかなんて事もあり
SFチックな設定が許容できない方だと
あまり楽しめないような気がします。

219.png
(信長。選択肢Cは追加されたもの)

とはいえ展開豊富なノベルゲームとしては
優秀な内容であり、
妙なゲームという印象は変わらないものの
面白いゲームか?と聞かれれば
けっこう面白かったよと答えそうな
そんなアドベンチャーゲームでした。

※画像はゲームアーカイブス版(600円)より


高2→将軍

高2→将軍

  • 出版社/メーカー: アスク
  • メディア: Video Game



タグ:高2→将軍
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム
前の5件 | - プレイステーション ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。