SSブログ

太閤立志伝5(コーエーテクモ) [PSP]

光栄が「歴史物の光栄」(あるいは値段が高い光栄)と呼ばれていた頃、
得意部門であるシミュレーションゲームに
ロールプレイング要素を取り込んだ、
リコエイションゲーム(自称)というジャンルの作品を登場させました。

その中でも
『大航海時代』シリーズと並ぶ存在だった
『太閤立志伝』シリーズの5作目で
今のところ最終作である『太閤立志伝V』を紹介します。

taiko1.JPG

忍者の世界を描いた『伊忍道』が好きだった自分としては
このシリーズは気になっていたのですけれど、
どうにも豊臣秀吉という人があまり好きになれなかったため、
第5作のPSP移植版の廉価版のダウンロード版(をVitaで遊ぶ)
という所まで来てようやく手にする気になったのでした。

taiko2.JPG

本作では
秀吉をはじめとした武将(武士)でのプレイは元より、
服部半蔵などの忍者、
村上武吉などの海賊、
納屋助左衛門などの商人を
主人公、プレイヤーキャラとして遊ぶことができ、
それぞれ
水軍砦の統一や忍の里統一、商人司になることや
支持する大名家の天下統一を手伝うなど
一風違ったゲーム性を楽しむ事ができます。
他にもメインではありませんが
剣豪、鍛冶屋、医者、茶人と
RPGにおけるスキルみたいなものが各種あるのに加え、
日本三景をはじめとした名所巡りや
(主に旅籠の娘を対象とした)嫁取りなど
書き尽くせないほど多種多様な要素がちりばめられた、
途方もない情報量を誇っているゲームでもあります。

taiko3.JPG
(イベントは朝倉戦の殿軍までしか追えず)

初プレイ時は選べるシナリオや主人公が限られておりますけれど、
遊んでいるうちに「札」として増えていくシステムになっており、
これまでの光栄系作品では
パワーアップキット(いわゆる完全版)に収録されていたような
オリジナルキャラ作成などの要素も、
プレイが進むごとに追加されていきます。

taiko5.JPG
(型は「うつけ」にするのだった)

武将などの合戦シーンも
一昔前の『信長の野望』的な感じで遊びやすく、
有名人物の場合は個別イベント(「三本の矢」みたいな)もあったりして
先が気になる作りになっています。
もちろんというか何というか
光栄SLGにありがちな終盤にだれるという点は
この作品にも若干当てはまりますけれど、
秀吉プレイで信長の家臣としてほとんど全国統一まで持って行き
そこから独立して完全統一するまでの
100時間超を飽きずに遊べてしまったのは、
本当にすごいと思いました。

taiko4.JPG

昔の光栄の歴史物が好きだったんだよなぁ
という方ならきっと楽しめるでしょう。

※画像は(c)コーエーテクモ


コーエーテクモ the Best 太閤立志伝V

コーエーテクモ the Best 太閤立志伝V

  • 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
  • メディア: Video Game


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

勇者30(マーベラス) [PSP]

この『勇者30』は
近年ではJRPGなんて言われ方をするようになった
和製ロールプレイングゲームの世界をパロディーにしつつ、
いろんなジャンルに落とし込んだ作品集です。

brave2.jpg
(普通のRPGだと思いきや・・・)

この作品の前情報を聞いた際は、
思いつきをそのまま製品にしてしまうなんてすごいなぁという感想と
そんなミニゲーム集みたいなのをパッケージ販売なんて
ちょっと厚かましいんじゃない?という思いが
入り交じっておりました。

brave3.jpg
(ほとんどの場面はこんな感じ)

ですが
遊んでみたところ、
思いのほか遊べることに驚きを隠せませんでした。
後で知ったところによると
フリーゲームが元になっていたようで
ちゃんと形になっていたことにも納得です。

brave6.jpg
(実質主役の守銭奴女神様)

異なるジャンルのミニゲーム集と言える本作、
タイトルでもある「勇者30」系がロールプレイングゲーム、
「王女30」はシューティングゲーム、
「魔王30」は(リアルタイム)シミュレーションゲーム、
「騎士30」はアクションゲームとなっており、
時代は違えど同じ世界を舞台としているため
ナンバリング物のロールプレイングゲームを
遊んでいるような雰囲気を味わうことができます。

brave5.jpg
(ステージが変わるたびにタイトルだけ新作気分・・・)

そうそう、
肝である部分を忘れていました。
「勇者」とかの後についている「30」は
30秒の事であり、
基本30秒でやりくりするというシステムになっております。

brave4.jpg
(女神様に貢いでレベルアップ♪・・・)

馬鹿野郎!30秒でロープレなんて出来るわけねーだろ!
と思われるかも知れません。
そこで女神様の登場です。
この世界の女神様はお金がとっても好きでして、
ほとんどの場合彼女に
敵を倒したりしてゲットしたゴールドを捧げることによって
時間を巻き戻してもらうことができます。
これにより基本30秒でありながら
きちっとそれぞれのジャンルで体裁をなしているという
ある意味離れ業を達成しているのです。

brave7.jpg
(街中では時間の進行がストップ。回数を重ねるごとに要求額もうなぎのぼりに・・・)

そんなわけで
ちょこちょこと片手間に遊べるけれど
それなりに遊び甲斐があるという本作
(その代わりぶっ通しで遊ぶと飽きやすいかも)。
やっぱりダウンロード版が向いているかなと思っていたら
ダウンロード版も出てきて
なんと今だと(8月29日まで)750円!
ワァ~っ!?(奥様通販番組風)。

brave9.jpg
(このパロディセンス、嫌いじゃない)

なお
もうちょっとゲーム性を強化した続編も出ており、
そちらもパッケージ版では
既に廉価版が出ておりますので
お好みでどうぞ。

brave10.jpg

※画像は(c)マーベラス


勇者30 PSP the Best

勇者30 PSP the Best

  • 出版社/メーカー: マーベラスエンターテイメント
  • メディア: Video Game



タグ:勇者30
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

グランナイツヒストリー(マーベラス) [PSP]

美麗な2D絵で知られるヴァニラウェアの今のところの最新作で
鼎立状態にある三ヶ国を舞台とした
ロールプレイングゲームです。

gnh261.png
(そのうちのひとつ、ユニオンの城下)

RPGとひとくちに言っておりますが
本作はユニークなつくりになっており、
オフラインではクエスト受注型の古いタイプのロープレで
そこで育てたキャラクターたちを
Wi-Fiで遊ぶオンラインモードに連れて行き(これは一方通行)
三国間の領土争いに参加させるという構成となっています。

gnh286.png
(わが国ユニオンにいる亡命皇女)

まずプレイヤーは三ヶ国から自分の所属する国を選び、
チュートリアルを受けて
騎士団員たちのキャラメイクをするところから始めます。

gnh301.png
(魔法に優れる隣国の女王)

ちなみにこのゲーム、
プレイヤーが主人公ではあるのですが(もちろんストーリーにも関わる)、
騎士団長という管理職的なポジションなので
実際の戦闘は部下である騎士団員たちが行います。
団員たちの名前は自由に付け替えられるため
あくまでも自キャラを戦わせたいという方は
平団員として登録するのがいいと思います。
チュートリアルに登場した団員は
そのままオンラインで使えるようになり、
オンオフ同時進行も可能になっています。

gnh260.png
(左は進行役でもあるプレイヤーの助手。右は名脇役)

育成モードとも言えるオフラインモードは、
双六のようなマップを移動しながら
受けたクエストをクリアしていくというスタイルなうえ
メインストーリーも終盤盛り上がるとはいえ控えめであり、
声は必要最低限、
ムービーなどの派手な演出も皆無だったりするなど
今時のゲームに馴染んでいる人には物足りないかも知れません。

gnh266.png
(移動画面。名前はデフォルト)

しかしながら、
ヴァニラウェアの美麗2D絵はバッチリですので
そちらが好きならば
戦闘しているだけでも楽しめるのではないでしょうか。

gnh283.png

育成が目的でもあるゆえに
ともすれば作業っぽくなりがちなのですけれど、
有名RPGなどで
エンディング後もレベル上げにいそしんでいたような
キャラ育成を楽しめる方ならば長く遊べることでしょう。

gnh267.png

なお
育成期間が過ぎた見習い騎士たちは、
ストーリーをクリアしておらずとも
叙任によってオンライン戦争にデビューさせる事ができ、
4人パーティを最大3つまで参戦させられます。

gnh308.png
(叙任イベント)

オンラインとは言っても定期的に同期させるという仕組みなので、
参戦エリアを指定するだけの自動参戦をさせて
時々覗くだけなんてやり方でも面白いですし、
育てたパーティに自信がある場合などは
オフライン同様の操作方法である
手動参戦で勝ち抜いていくなんて楽しみ方もあります。
オンラインにありがちな難点も、
レベルが99でストップ(長く続けたもの勝ちではない)だったり
バランスを崩しそうな技は使用制限がかかるなど
運営の工夫がいろいろと感じられます。

gnh307.png

とまあ魅力の方を中心に紹介してきましたが、
主人公を含めて管理職が参戦しないため
物語の主要キャラと戦う機会が無いことや、
ずいぶんと遅れて発売されたダウンロード版が
廉価版では無かった為に
さらなる普及にはつながら無かったことなどは
少々残念でした。
とは言いつつも
気に入った方なら何十時間も遊べるゲームだと思います。

gnh303.png

※画像は(c)マーベラス・ヴァニラウェア


グランナイツヒストリー

グランナイツヒストリー

  • 出版社/メーカー: マーベラスエンターテイメント
  • メディア: Video Game



nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

喧嘩番長4~一年戦争~(スパイク) [PSP]

第一作がプレイステーション2で登場し、
ハードをPSPに移して
現在もシリーズが(今のところ5まで)続く『喧嘩番長』の四作目です。

少年漫画誌では不可欠となったヤンキー漫画の
その舞台の中で活躍できるゲームだとは知っていたのですが、
現在のヤンキー漫画のルーツと言える「ビーバップハイスクール」こそ読んでいたものの
それ一作しかまともに読んでいなかったため
なかなか食指が動きませんでした。
が、
予想以上に面白いゲームでした。

4月の傷跡_0001.jpeg

さて、
不良界の頂点を目指すアクションアドベンチャーであるこのシリーズ。
本作では
他から一目置かれているエリート不良高校に入学した主人公が
学校に君臨する番長・阿久津を一年で(三年の番長が卒業するまでに)倒すことが
目標になっています。

2月の傷跡_0005.jpeg
(阿久津)

流れとしては
まずクラスでトップになり、
隣のクラスのトップも倒し、
学年のトップになって、
上級生である二年も超えてトップになり
最後に阿久津と勝負・・・という感じです。

kenka3.JPG
(デフォルト名もあるが好きな名前に出来る)
6月の傷跡_0001.jpeg
(服屋などでゲットした衣装に着替えることも)

もちろんトップを目指すのは
学業やスポーツなどではなく
喧嘩であり、
3D格闘ゲームのようなアクションで
立ちふさがる敵やライバルを倒していきます。

9月 教室棟2F_0001.jpeg

一口に不良と言っても
この世界の不良たちは彼ら流の美学を持っており、
戦う相手にはあらかじめメンチを切る(にらみつける)必要があり、
そこで啖呵をきってはじめて戦闘が始まるのです。

9月 学校正門側_0001.jpeg
(メンチは光線として表現・・・)

そんな中
不意打ちを食らわせたり
武器を所持して戦ったりすると
「シャバい奴」として評価を下げ、
ひどくなると仲間たちも相手にしてくれなくなってしまいます。
よく分からない序盤にグラウンドで拾った
テニスラケットを振り回して喜んでいたら、
結構シャバくなってて危ないところでした。

12月 教室棟3F_0001.jpeg

学校でトップを目指すストーリーではありますが
当然ながら生徒は学内に全員居るわけではなく、
町中にたむろしています。

エリアごとに分かれた地域を散策するのが
何とも味わい深いです。

9月 紅南一丁目_0001.jpeg
(ちゃんと遮断機が下りて上下とも電車が通過する)

街にはコンビニなどのお店や自販機があり、
そこで回復アイテムを買ったり
(顔や体型以外の)外見を変えることもできます。
なぜかアサヒ飲料と餃子の王将は実名です。

kenka1.JPG
kenka2.JPG

主人公の所属する高校は
エリート不良高校だからか男子校なのですけれど、
それなりにロマンスも用意されており、

7月の傷跡_0008.jpeg

お嬢様学校のお嬢様や

10月の傷跡_0003.jpeg

イケイケ短大生、

9月の傷跡_0003.jpeg

小悪魔中学生と仲良くなることができます。

2月の傷跡_0002.jpeg

怪我をすると手当てしてくれる保健の先生も
恋愛イベントとまではいきませんが
バレンタインにチョコをくれたりします。

10月の傷跡_0002.jpeg

個人的に気に入った(お嬢様学校の)空手娘は
(仲間から一人携帯で呼び出せる)NPCキャラとして助太刀してくれるものの
残念ながらその手のイベントはありませんでした。

10月 紅南二丁目_0001.jpeg
(共闘中。スカートの下のスパッツがいい感じ~おい)

とまあ
アドベンチャーゲームとしても面白いこの作品、
アクションがあるからなぁ・・・と苦手な方だと思ってしまいそうですが、
なんと難易度が三つから選べる上に
既に書いた助太刀システムや
かなり使える回復アイテムやドーピングアイテム、
そして普段ちゃんと過ごしていれば
一度や二度のミステイクではシャバくならないシステム故
強敵には木刀など武器持参で挑むこともでき、
かなり間口が広くなっています。

10月の傷跡_0004.jpeg
(イージーでハンディキャップマッチを一人で戦うのもなかなか)

最初は少なくて行くのが面倒なセーブポイントも
良さげな場所に居座っている生徒を排除することで得られる
たまり場を増やすことで同様に増え、
そのたまり場に拾ってきたオブジェを置くことで
麻雀ゲームを遊ぶことまでできるようになります。
この麻雀に勝つと点数に応じてチョコレートがもらえ、
神社にいる怪しいチンピラ(某プリンセスが一杯な人にうり二つ)に売って
現金化もすることも出来ます。

9月 紅川橋_0001.jpeg
(家具運搬中・・・ちなみにテレビは見えない)

ただゲームクリアだけを目指すなら、
名もない雑魚キャラを倒してある程度レベルを上げ
最低限の生徒を倒して
イベントバトルだけをこなしていてもクリアは可能です。
が、
なかなか細かいところまで作りこまれているこの世界で遊んでいると
全生徒を倒したくなってくるから不思議です。

1月の傷跡_0001.jpeg
(交換したクリスマスプレゼントを着てる二人)

無理矢理長時間遊ばなきゃならないような仕掛けなんて作らなくとも
魅力のあるゲームを作っていれば
プレイヤーは勝手に長時間遊んでくれるんだよな・・・
と思わせてくれる作品でした。

9月の傷跡_0001.jpeg
(ちなみに とほほ どらお と読む)

※画像は(c)スパイク


喧嘩番長4 ~一年戦争~ PSP the Best

喧嘩番長4 ~一年戦争~ PSP the Best

  • 出版社/メーカー: スパイク
  • メディア: Video Game



タグ:喧嘩番長4
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! 6 Pride of J(セガ) [PSP]

被災したクラブの存在もあり
いち早く延期を決めたJリーグ。
本日から待望の再開というわけで
このソフトを紹介します。

ファミスタの頃から
選手データが新規になる以外に代わり映えのしない
スポーツゲームの新年度バージョンは極力買わない方針の自分ですが
この(略称)サカつくに関しては
セガサターンの二作とドリームキャストの一作目を続けて買うほど
好きなシリーズでした。

それ以降買わなくなったのも
選手データ以外の内容があまり変わらないからではなく、
架空日本人選手がむやみに強力で興ざめしたからという理由でした。

というわけで
オシムさんがイメージキャラという時点で興味津々だった本作ですけれど、
どうにもバグ(不具合)が多いらしいと聞いて尻込みしておりました。
が、
アップデートでそれらがかなり解消されたと聞いてようやく購入したのでした。

021.JPG
(オシムさんと初期秘書。それっぽいアドバイスをしてくれるのだがどうせなら語録を収録してほしかった気も)

なお本作にはUMD版とダウンロード版があるのですが、
UMD版のメディアインストールがかなり快適であるため
製品版の価格が下がった現在では
無理にダウンロード版を買う必要は無いと思われます。

さて、
自分が遊んでいた頃のサカつくは
任意の都市を選んでオリジナルの名前を付けるという
架空チームの運営ゲームでした。
ところが本作では
実在Jクラブも選べるようになり
その辺りの不満も解消されています。

というわけで
JFL時代からJ2になるまでを
当時住んでいた現地で見守っていた
モンテディオ山形を選ぶことにしました。

002.JPG
(NEC山形からモンテディオ山形に変わったりJを目指したりと当時はクラブ史の大きな転換期だった)

なお今回は
ライバルクラブも選べるようになっており、
当時からライバルで今もライバル、
そしてこれからもライバルであろうベガルタ仙台
(自分が山形にいた当時はブランメル仙台)を選ぶことにしました。

009.JPG
(現J2相当のJFLには独自のオールスター戦があった。
似顔絵は上段左からウーゴマラドーナ・リトバルスキ・ベッチーニョ・
たぶん水内・空白・松永・ペレイラ・ディドハーフナー・青嶋。
ちなみに日本人チーム対助っ人外国人チームというのはこの年だけ)

実在クラブを選ぶと言っても
そのまま使えるわけではなく、
クラブごとに初期資金というものがあって
スタート時にその枠内で契約をするシステムとなっています。
なので
わが山形は少ない資金でやりくりをしなければいけないのですけれど、
幸いなことに選手の年俸も他クラブより安いため
スタメン全員と契約することができました。

010.JPG
(高給取りが多いクラブだと半分以下なんて事も)

ただ
サポーター(ファン)数という数値が
ホームゲームの動員数、つまり収入に影響してまして、
これは高給取りの多いクラブの方が豊富なため
わがクラブは資金繰りで長く苦労する羽目になるのでした。

011.JPG
(初期の中心選手、古橋&財前。顔は全体的に結構似てる)

このゲームが発売されたシーズンは
山形がJ1、仙台がJ2だったので
残念ながら直接対決はありませんでした。
そして
小林監督じゃない山形は残留を果たせず
1シーズンでJ2に陥落してしまいました。
入れ違いに仙台がJ1昇格を果たしたために
またも直接対決はおあずけとなってしまったのでした。

012.JPG
(サポーター代表。ライバルチームにもいるがこちらの方が男前)

そんな山形は
慢性的資金難に苦しむチーム事情もあって
1シーズンでのJ1返り咲きを果たせず、

022.JPG
(レベルが高いJ2)

逆に仙台がとんぼ返りでJ2に戻ってきた事により(汗)
ようやく直接対決、
東北ダービーが開催されることになりました。

038.JPG
(トホホ三唱)

いやぁ、
やっぱりライバルチームとのダービーは
お客さんの入りも良いし盛り上がります。

046.JPG
(ライバルチームのGMと監督。どこを選ぼうが固定)

そういえば
本作ではサポーター(熱心なファンのこと)が
わりと重要な要素となっており、
人気クラブには最初から多くいて
アウェイ(他スポーツで言うところのビジター)ゲームにも
コアサポーターは応援にやってきて、
彼らの応援で味方が活性化したり
また彼らのブーイングで相手選手が萎縮したりするため
無視できない存在となっております
(もちろん動員にも影響しますし)。

055.JPG
(応援でやる気が出てきた)

シーズン前には
サポーターを集めて行うカンファレンスがあり
そこで表明した公約の成否が
彼らからの信頼度とコアサポーターの増減に影響するのですけれど、
提示される(その中から公約を選ぶ)目標の一つに
ライバルチームに勝ち越すというものがある辺りにも
ダービーマッチの重要性が表れているように思います。

067.JPG
(なんとか勝利)
069.JPG
(でラモス監督激怒)

肝心の試合画面は
カルチョビットを有機的じゃなくしたような基本画面に
点が入りそうな場面だけハイライト的に動画がカットインされるというもので、
今まであった実況も無くなって簡略化された印象です。

057.JPG
(ユニフォームの広告も現物通り)

ただ
選手交代にも全く関与しない「結果を見る」モードだと
基本画面だけで十数秒という簡便さなので、
(携帯機ゆえなのか)えらく簡略化された練習部分も相まって
時間を忘れて遊べるゲームになっています。

090.JPG
(国内キャンプはトレセンにて行う)

個人的には
手間のかかる実況も無いことだし、
選手とユニフォームのデータのみを最新にするダウンロードコンテンツを
2000円くらいで売ってくれないかしらなどと思っております。

078.JPG
(NHK-BSでJリーグ番組を担当していた彼女と現在の方も登場)

※画像は(c)セガ・Jリーグ・モンテディオ山形・ベガルタ仙台


J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! 6 Pride of J

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう! 6 Pride of J

  • 出版社/メーカー: セガ
  • メディア: Video Game



タグ:サカつく6
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。