SSブログ
ファミコン ブログトップ
前の5件 | -

エレベーターアクション(タイトー) [ファミコン]

この作品と出会ったのはゲーセンででしたが、
その独特な雰囲気に惹かれ、
よく遊んでいた記憶があります。

とあるビルにロープをかけて侵入した諜報員が、
書類を奪った後、用意した車で逃走(面クリア)というシチュエーションが、
なんだか映画的で大人の雰囲気があり、とても好きでした。
アクションゲームですので、
メインはエレベーターとエスカレータを使ったパズル的捜索と、
敵組織員との死闘なのですが、
拳銃で撃ち合うだけでなく、
電灯の紐を撃って頭上に落としたり、
エレベータで挟んだりしても倒せるため、
戦闘もかなり面白かったです。

自分の本拠地である「なつゲー」でも、
本作に惹かれて登録という方が何人か居て、
派手ではないけど人気のある作品だったんだなぁと感心しました。

リメイク版はおしなべて子供っぽいのでご注意下さい。


エレベーターアクション

エレベーターアクション

  • 出版社/メーカー: タイトー
  • 発売日: 1991/08/09
  • メディア: ビデオゲーム

エレベーターアクション OLD&NEW

エレベーターアクション OLD&NEW

  • 出版社/メーカー: メディアカイト
  • 発売日: 2002/12/20
  • メディア: ビデオゲーム


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

ワルキューレの冒険(ナムコ) [ファミコン]

今でも人気があるキャラクターである、
戦乙女こと、ワルキューレが最初に登場した作品です。

続編に至るまでアクションRPGのシリーズですが、
本作はRPG寄りでした。
今のRPGから見ると全然素っ気ないですけどね・・・。
なお、本作ではワルキューレの色(髪は何故か黒)や血液型を選べますが、
ある血液型だと成長が遅く、滅茶苦茶苦労します。
PCエンジンの邪聖剣ネクロマンサーでも晩成キャラは居ましたが、
本作の場合、成長が遅いだけで最終着地点は同じなので、
制作者の悪意すら感じるものでした。

ちなみに本作も、続編の伝説も大ヒットには至りませんでしたけれど、
キャラ人気はとても高く、
他のゲームへのゲスト出演も多いです。
最近では、ドルアーガオンラインのプレイヤーキャラにもなっています。
漫画も当初はポケモンの杉森氏の描いたものだけでしたが、
キャラデザインの冨士氏のものも登場しています。

あと、プレステのナムコアンソロジー2では、
冒険に加え、冒険のアレンジ版(伝説に近い雰囲気)も入っており、
なかなかお得な感じでした。


ワルキューレの冒険

ワルキューレの冒険

  • 出版社/メーカー: ナムコ
  • 発売日: 1986/08/01
  • メディア: ビデオゲーム


ナムコアンソロジー2

ナムコアンソロジー2

  • 出版社/メーカー: ナムコ
  • 発売日: 1998/09/23
  • メディア: ビデオゲーム


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:ゲーム

ポートピア連続殺人事件(エニックス) [ファミコン]

ポートピアと聞いても、成人前の人だと関西人じゃない限り、
どこか分からないかも知れません。
本作が出る前の1981年に地方博が開かれた、
神戸市の埋め立て地域がポートピアなんです。
余談ですが、このポートピア(神戸ポートアイランド博覧会)は、
唯一と言っても良い、成功した地方博でもあります。

さて、本作登場前は、
アドベンチャーゲームはキーボードで文字を入力して、
コマンド入力というのが基本でした。
「ふく とれ」とか、「take key」みたいに、
名詞と動詞を組み合わせるのは、結構面倒でした。
ですから、
本作のヒットにより選択式コマンドが主流になったのは、
とても有り難いことでした。
堀井氏のゲーム界への貢献度は、ホント凄いです。

まぁ、本作も今から考えると、
3Dダンジョンなんかあったりして、
ちょっと面倒だったりします。
当時は、そうは思いませんでしたけど・・・。

あと、プレイしてもないのに犯人を知ってる人が多いゲームって、
これくらいじゃないでしょうか(笑)


ポートピア連続殺人事件

ポートピア連続殺人事件

  • 出版社/メーカー: エニックス
  • 発売日: 1985/11/29
  • メディア: ビデオゲーム


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ゲーム

ウィザードリィ(アスキー) [ファミコン]

ロールプレイングゲームの祖とも言われる、
3Dダンジョン探索型RPGです。

ファミコン時代のロープレに比べても
ストーリーの薄さは抜きんでており、
非常に味気ないとさえ言えるのですが、
自由度の高いキャラメイクや、
多種多様なモンスター、
死んだらそれまでかも知れないスリル感、
そして宝箱から見つかるレアアイテムなどの魅力が相まって、
止め時の難しい、どっぷりとハマる作品になっていました。
総プレイ時間は、今に至るまで本作が最長だと思います。
そうそう、ファミコン版では
末弥氏のイラストと羽田氏の音楽の魅力も
没入感に大きく寄与していました。

ウィザードリィ自体は現在までシリーズが続いていますけど、
なまじストーリーを加えていたりして、
本作を越えるには至ってない気がします。

今から遊ぶには、
スーファミの書き換え版(1~3まで同時収録)がお勧めですが、
入手難にも程があるので、
プレステ版が良いかも知れません。
ファミコン版は電池が心配ですけど、
セーブデータにレアアイテムが入ってたりして面白いですよ。


ウィザードリィ

ウィザードリィ

  • 出版社/メーカー: アスキー
  • 発売日: 1987/12/22
  • メディア: ビデオゲーム


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ゲーム

銀河の三人(任天堂) [ファミコン]

エニックス制作のPCゲームだった「地球戦士ライーザ」。
それをファミコンに移植したのが本作です。
タイトル以外も大幅に変わっているため、
関連に気付かない人も多かったようです。

ちなみに、パッケージは漫画家の永井氏が手がけていますが、
氏の漫画が好きな自分から見ても
内容とまるでそぐわないイラストであり、
制作者がファンだったから無理に持ってきたのではと
思いたくなるほどでした。

なお、PC版ともグラフィックが(劣化と違う意味で)全然違っており、
リミがあんなに少女でいいのだろうかなどとも思ったり・・・。
なぜかオペレータAI?のミオだけ似た雰囲気でした。

内容はSF仕立てのRPGであり、
雑魚敵もセリフがあったりして面白い作品だったのですけれど、
途中から難易度が急上昇しており、
印象的なラストは見ずに終わったプレイヤーが少なくなかったとか。


銀河の三人

銀河の三人

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 1987/12/15
  • メディア: ビデオゲーム


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ゲーム
前の5件 | - ファミコン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。