SSブログ

ポケットモンスター オレンジカード(JR東日本) [その他]

斜陽のゲームボーイを救い
いまも任天堂携帯ゲーム機の顔として君臨している
ポケットモンスター。

そのポケモンの広告代理店が
JR東日本系列の会社なこともあってか、
毎年のようにJR東日本では
ポケモンスタンプラリーというイベントが行われています。

st.jpg
(筆者が子供の頃はスタンプと言えばこれだったでちゅう)

これはJR東管区の指定された駅に
ポケモンキャラのスタンプ台が置かれており、
それらを押して回ってゴールしたら景品が貰えるというもので、
全盛期にはJR西や各地の私鉄でも行われていたようです。

poc6.jpg
(付属のポケモンすごろく。スタンプした紙を駒にするらしい)

というわけで
今回紹介するのは
スタンプラリー用の冊子とオレンジカードがセットになった商品です。

poc.jpg
(スタンプラリー説明冊子・表紙)

オレンジカードというのは
テレフォンカードと同系統の使い切りプリペイドカードでして、
自動券売機に挿入して
額面分の切符が買えるというカードです。
なお事情により
(初期を除いて)
オレンジカードにはプレミアム(1000円で100円おまけみたいなの)が無く、
利便性はあってもお得感がないという
ちょっと変わったプリペイドカードでした。

poc2.jpg
(右下の二枚がそれ。ちなみに左上は改札機に直接通すイオカードで南関東にて流通)

ゲーム柄のテレカというと
今でもゲームの予約特典に使われるくらいメジャーですけど、
ゲーム柄のテレカは
ホワイトテレカ(フリーテレカ)を使ったものがほとんどであり、
今回のオレンジカードみたいな
大元が出している物
(つまりキオスクのような売店で額面と同じ値段で売られる物)
は案外少ないです。

poc3.jpg
(冊子の最後のページにあるカードの台紙を兼ねた元絵。割愛された部分が泣かせる)

ただ残念なことに
現在使われているSuicaやICOCAのような
チャージ式のICカードが普及して以降
オレンジカードは廃れる一方であり、
いろんな絵柄を楽しんでいた者としても
寂しい限りです。
一応
五年ほど前にピカチュウ柄Suicaも出ましたけれど、
一枚でずっと使えてしまうのが
何だか物足りないんですよね・・・(遠い目)

poc4.jpg
(JR東管区の新幹線車内販売でもポケモンオレンジカードがあった)

※画像は(c)JR東日本・任天堂

blogram投票ボタン
(よろしかったらポチお願いします)
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 2

コメント 8

setakemura

こんにちは。
私の子供の頃も、駅のスタンプと言えば、
各地の名物を彫りこんだものでした。
スタンプ帳にしっかり残されているとは、さすがです。

最近では、夏休みのスタンプラリーの方が、
すっかり風物詩みたいになっていますね。
by setakemura (2011-02-14 09:50) 

宵乃

ケンジ入れず!(笑)
悲しいなぁと思いつつ、わたしの頭の中でも彼の存在は消え始めてます。もう、名前を思い出すのも一苦労みたいな。

ポケモンスタンプラリーは気になっていたけれど、いつも横目で通り過ぎてました。ちょっと違うけど、修学旅行でポケモンジェットに往復で乗り、半券と交換でカードみたいなものを貰った事はあります。

オレンジカードは父が集めてましたね~。
by 宵乃 (2011-02-14 10:32) 

どらお

setakemuraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
名物などが描かれているので
その地域を印象づけるのにも役立っていましたね。
ちなみにスタンプ帳は
古い絵はがきなどと一緒に入ってました。
一応
この(枠にフレーズを書いた)タイプのものは
今でも(片隅などに)しぶとく生き残っておりますが、
国鉄がいろいろキャンペーンを打っていた頃に比べると
存在が薄くなった感は拭えません。
デジカメで写真が簡単・安価に残せるようになったからかな・・・
などと思っております。
ホント仰るとおり
スタンプと言えばスタンプラリーみたいになってきましたね。
by どらお (2011-02-14 18:17) 

どらお

宵乃さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ケンジ・・・そうでした。
ゲームに居ないキャラクターという事もあって
自分も全く名前が出てきませんでした(汗)。
お陰様で思い出すことができました。
ポケモンで枠外なのが
カモネギとゼニガメというのもいかにも(失礼)な感じです。
それから
ANAのカード(カードゲームのじゃなくて硬いプラスチックの)
は自分も貰いましたよ♪
二枚応募したのに
両方ともミュウツーでがっくり来たのを思い出しました(汗)。

お父様も同じ趣味をお持ちでしたか。
オレンジカードって旅の思い出にもなるし
使えば実質無料だし、
切手みたいにはがしたり切り抜いたりする手間もないので
けっこう気に入ってました。
by どらお (2011-02-14 18:32) 

犬塚ケン

こんばんは。

恥ずかしながら、「ホワイトカード」とは何なのか知りませんでした。
大元が出しているからこそ、価値が高いんですね。
どらおさんのこだわりを感じます。
イオカードも懐かしいです。

西武線では、プリキュアスタンプラリーをやってるんですよね……。
ボクはさすがに参戦を断念しましたが、
年甲斐なく突撃する猛者も多い様です(笑)。
やってみたら楽しそうですけど。

今回も貴重なコレクションを拝見できました。
by 犬塚ケン (2011-02-14 22:02) 

どらお

犬塚ケンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
カード全般を集めている人以外は
あまり関心がない部分のようにも思いますが、
極端な例えをすると
出版社から出た本(ISBNつき)と同人誌の違い
みたいな感じでしょうか。
イオカードは券売機に並ばなくて良いし
デポジット(預かり金?)が嫌という人とかに
今でも需要がありそうなんですけど、
オレンジカードに先んじて廃止されてしまいました。
短命だったなぁ・・・。
それから
プリキュアの件は
いつぞやケンさんが紹介されてたので知ってました。
すごい勇者だと自分も思いました(汗)。
by どらお (2011-02-15 09:52) 

甘茶

こんばんは。

これはずいぶん貴重なモノの様に思えます。
ポケモンって、本当に様々なジャンルに
キャラクター展開されていましたよね。
きっと、ものすごい経済効果だったのでしょう。
子どものゲームと侮れないポテンシャルを秘めていました。

スイカ(こちら関西はイコカ)のカードはチャージできて、
1種類が物足りないというお気持ちは
コレクションをされている人ならではなのでしょうね、と
納得してしまいました。
by 甘茶 (2011-02-17 00:38) 

どらお

甘茶さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
このオレンジカード自体は
売れてないゲームよりは余程枚数が出てるはずなので
さほど貴重な物ではありませんが、
ゲームみたいに感想を書かれたりはしないので
ネットでの情報に関しては少ないと思います。
経済効果はそうですね、
海外でもカードゲームまでヒットしていたり
すさまじいものがあったでしょうね~。

ICOCAも無地ではなく
神戸ルミナリエ柄を使って
わずかな抵抗を試みておりますが、
やはり物足りないです(汗)。
by どらお (2011-02-17 22:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。